健康コラム一覧

コラム一覧Column List

no.14 2008年4月号

テーマ:「睡眠」

「春眠暁を覚えず」
いくらでも眠れそうなくらい、暖かな気候になって参りました。
皆さんはリッチな眠りを得られていますか。
実は、現代人、成人の4~5人に1人、高齢者のおよそ3人に1人が睡眠に関する問題を抱えていると言われています。
不眠の原因は様々ですが、社会の24時間化による夜型生活へのシフト、ストレスも多く、うつ病など不眠を伴う心の問題などが大きな要因となっています。

まさに「不眠の時代」、「ストレス時代」といえます。今回は、そんな「睡眠」に注目します。

no.13 2008年3月号

テーマ:「ストレス」

三月に入り、少しずつ春の気配を感じるようになりました。

三寒四温の言葉通り、日差しがポカポカ暖かい日が有れば、雪の舞う日も有ったりと寒暖の差のある日が続いています。
皆様お体の調子はいかがでしょうか?

現代は「ストレス社会」と言われます。
ストレスとは、医学的にいうと「なんらかの刺激が体に加えられた結果、体が示したゆがみや変調」のことをいいます。
ストレスというと、人間関係や不安といったような“精神的に負担がかかっている”状態を指すことが多いですが、例えば、寒さや暑さといった身体的な負担もストレスの一つです。
ストレスをなくすことは無理だとしても 「うまくつき合うにはどうしたらよいか?」「ストレスに強くなる食事は?」などを考えてみる事が必要ではないでしょうか?

no.12 2008年2月号

テーマ:「生活習慣病」

みなさん、ご存知ですか?
毎年2月1日~7日は、「生活習慣病予防週間」です。
健康番組を見れば必ず、耳にする「生活習慣病」。
メジャーな単語の一つです。

そこで今回は、生活習慣病についてお話します。

no.11 2008年1月号

テーマ:「風邪」

あけましておめでとうございます。
気温が低く、空気が乾燥しやすいこの時期。
あちらこちらで「ごほごほ」「コンコン」と咳込む方やマスクを着けている方を多く見かけます。
今回は、身近なようで、実は意外と知られていない「風邪」についてのお話です。

no.10 2007年12月号

テーマ:「お酒」

2007年も残りあと数週間となりました。
忘年会にクリスマス、お正月や新年会と、お酒を飲む機会が増える時期です。

お酒を飲めば酔います。
当たり前のことですが、体の中では一体何が起こっているんでしょう?
体内に入ったアルコールは脳の神経細胞に作用し、活動を抑制し麻痺させます。
理性をつかさどる大脳皮質の活動が低下し、感情や本能の活動が活発になります。
そして、お酒を飲みすぎると酩酊状態に・・・。
「百薬の長」と言われるお酒も、度を過ぎると、体調を崩したり、思わぬ失敗を招きます。
健康のため、円満な人間関係作りのため、お酒との上手な付き合い方をこの機会に見直してみませんか?

no.9 2007年11月号

テーマ:「特定健診・特定保健指導」

みなさんはもうすぐ始まる「特定健診」「特定保健指導」をご存知ですか?

聞いたことはあるけど、詳しい内容は知らないという方も多いのではないでしょうか。
どのような人が対象になり、どういったことが行われるのか整理しながら、お話していきましょう。

no.8 2007年10月号

テーマ:「目」

最近、目がかすむ、目がゴロゴロするなんてことありませんか?

今月は目です。
目にまつわるエトセトラをご紹介いたします。

no.2 2007年4月号

テーマ:「お弁当」

ぽかぽかと春らしくなり、お弁当でも持って、早くお花見に出掛けたくなる陽気の今日この頃。
お花見といえば、お弁当。
ところで、皆さん、毎日の昼食、どうされていますか?

no.1 2007年3月号

テーマ:「花粉症」

まだまだ寒い毎日ですが、時々春の風を感じることもあるこの頃。毎年この時期に食養相談室に最も多く寄せられるお問い合わせ。それはズバリ・・・花粉症です!!

くしゃみ、鼻水、目の痒みなど辛い症状が出ている方のご相談はもちろん、花粉症ではないけれど、予防するための生活、お食事についてのご相談も多く頂くようになりました。

いまや日本では2000万人を超すとも言われる花粉症人口。5、6人に一人が辛い症状に悩んでいることになります。