健康コラム一覧

コラム一覧Column List

no.86 2014年4月号

テーマ:「ロコモティブシンドローム」

年齢を重ねても背筋を“シャキッ”と伸ばして“スタスタ”と歩く人は若々しく見えますね!

「最近背筋が丸くなってきた」「疲れやすくなった」「膝が痛む」

このように感じたら身体を支える筋肉や骨、関節が弱くなっているのかもしれません。

突然ですがチェックしてみましょう。

□片足で立った状態で靴下が履けない
□家の中でつまずいたり、すべったりする
□階段を上がるのに手すりが必要である 
□力をつかう家事が困難である
□2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難である
□15分くらい続けて歩くことができない
□横断歩道を青信号で渡りきれない

当てはまる項目があった方はロコモティブシンドローム予備軍かも・・・

自分はまだ若いからと安心せずに今から備えていきましょう!

no.85 2014年3月号

テーマ:「炭水化物(糖質)」

少しずつ春めいてきましたね。

「糖質制限食」「炭水化物抜きダイエット」
そんなタイトルの雑誌や書籍、テレビの特集を見かけたことはありませんか?

食事中の炭水化物(糖質)を制限する方法は、糖尿病の新しい食事療法として注目されていて、ダイエットとして興味をもつ方も増えているようです。

もともと炭水化物(糖質)を摂りすぎている人が量を減らして適量に是正することは大切ですが、極端な摂りすぎと同じように、減らしすぎも体には良くないといわれています。

では、健康的に摂るためにはどうすればよいでしょうか。

no.84 2014年2月号

テーマ:「2月の注意点」

今日は節分ですね。

節分が過ぎれば、明日は立春。
暦の上では春ですが、2月は1年の中で寒さが厳しく、空気の乾燥がより一層気になる月です。

寒いと体温は奪われ、血行も悪くなります。
空気が乾燥すると、肌や喉・鼻の粘膜はダメージを受け、風邪、インフルエンザといった感染症にかかりやすくなります。

何かとトラブルが起こりやすい2月。
今回は、そんな2月を健康に過ごしていただくためのお話です。

no.83 2014年1月号

テーマ:「和食」

明けましておめでとうございます。
2014年も月刊ニックリ健康コラムをよろしくお願いいたします。

2013年「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

世界文化遺産に登録された富士山とともにますます世界に日本をアピールすることができますね。

長寿国として知られる日本を支えてきたもののひとつに伝統的な食生活があります。

普段何気なく食べている和食ですが、和食ってすごいんですよ。

no.82 2013年12月号

テーマ:「海のカキ」

気がつけば今年も残りわずかですね。

クリスマスや飲み会など、イベントごとが多い年末。

ご馳走やアルコール、スイーツなど美味しい食べ物を大いに楽しめる一方、肝臓や胃腸には負担のかかる季節かもしれません。

そんな時に体に元気の出る食べ物と言えば、やはり「海のカキ」ではないでしょうか。

今回のコラムでは、冬の味覚の代名詞である「カキ」にスポットを当てていきたいと思います。

no.81 2013年11月号

テーマ:「平均寿命と健康寿命」

朝晩が冷え込み、冬の訪れを感じる今日この頃です。

寒いとついつい外出がおっくうになりがちな時季ですが、北風に負けず元気一杯、健康に過ごしたいものですね。

今月は“健康に年齢を重ね、いつまでも元気に過ごすため”のお話です。

no.80 2013年10月号

テーマ:「コーヒー」

日ごとに秋らしくなり、温かい飲み物が美味しい季節になりました。

さて、きょう10月1日は「コーヒーの日」です。

日本では、秋から冬にかけてコーヒーの需要が高まることから、1983年に社団法人全日本コーヒー協会によって定められました。

のんびりくつろぐ時も、眠気をすっきりしたい時にもコーヒーは欠かせませんね。

no.79 2013年9月号

テーマ:「白内障、緑内障、加齢黄斑変性症」

暦の上では、すでに立秋を迎えていますが、まだまだ暑い日が続きますね。

強い日差し(紫外線)による体への影響は、皮膚だけではありません。
目も影響を受けています。

私たちの体は加齢によって老化しますが、紫外線は、老化の原因と考えられている活性酸素を発生させ、老化を早めてしまうことが知られています。

今月は、目に関する病気の中でも、加齢が関係するといわれる白内障、緑内障、加齢黄斑変性症についてお話します。

no.78 2013年8月号

テーマ:「夏野菜」

外のセミの声が一段とにぎやかになってきました。
いよいよ夏も本番ですね。

今月の8月31日は「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから『野菜の日』と呼ばれています。

昭和58年に「もっと野菜について認識してもらいたい」と全国青果物商業協同組合連合会など9団体によって制定されました。

今はみずみずしい夏野菜が美味しい季節ですね。

皆さんは夏野菜、お好きですか?

no.77 2013年7月号

テーマ:「しみ」

梅雨が明ければ、本格的な夏の到来です。

夏の肌は、高温多湿でベタつく上、強い紫外線や汗、冷房などの影響も受けるためトラブルが起こりやすくなっています。

今月は、夏に気になる肌トラブルの1つ、“しみ”について注目します。

no.76 2013年6月号

テーマ:「風疹」

先月は急に暑くなったり、寒くなったり・・・。
寒暖の差が厳しい毎日でしたね。

さて、今回のテーマは『風疹』です。

昨年から地域的に流行の兆しがありましたが、今年風疹にかかった人は、すでに昨年1年間の3倍を超え、過去5年間で最多となっています。

例年のピークを迎える夏前にかけては特に注意が必要です。

no.75 2013年5月号

テーマ:「食物繊維・ファイトケミカル」

新緑のまぶしい、さわやかな季節になりました。

さっそくですが、5大栄養素といえば、炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラル。

これら5つの栄養素以外にも、食品中には健康増進や疾病予防に関わる「第6の栄養素」「第7の栄養素」となるものがあるのをご存知ですか?