健康コラム一覧

コラム一覧Column List

no.50 2011年4月号

テーマ:「抗酸化作用」

だんだんと気候が春らしくなってきましたね。
とはいえ、朝晩の冷え込みは冬の名残も感じさせます。
昼間は暖かいからといって薄着で外出したものの、夜になって「失敗した~」なんて思う日も少なくありません。
このような気温差の激しい日が続くと、私たちの体は無意識にストレスを感じてしまいます。
ストレスを感じると、体内の「活性酸素」が増えることをご存知ですか?
「活性酸素」は、ここ何年かでよく耳にするようになった単語ですが、聞いたことはあっても、一体どんなものなのか、どんな影響を及ぼすのか、イマイチわからないという人も多いのではないでしょうか。
今月は、「活性酸素」と「抗酸化作用」についてお話します。

no.49 2011年3月号

テーマ:「花粉症」

日本気象協会調べによると、2011年の春の花粉飛散量は、2010年に比べ、10倍以上になると予測されています。
くしゃみに、目のかゆみやショボショボ、涙、鼻水、鼻のムズムズ感、喉のイガイガ・・・。
花粉症の方にとって、今年は特に辛い季節になりそうです。
花粉量が多いとされる今年は、念入りな花粉対策の必要がありそうです。

no.48 2011年2月号

テーマ:「味覚」

冬には、美味しいものがたくさんあります。
寒ければ寒いほど本能的に食欲が増してしまうこの季節、美味しくてついつい食べ過ぎた・・・と反省する日も少なくありません。
しかし最近では、「何を食べても美味しくない」「味をあまり感じない」という味覚障害を訴える人も増えてきているそうです。
食事が日々の楽しみの一つだという人は多いと思いますが、満足に味わうことができなければ楽しさは半減してしまいますね。
また、美味しく感じられないせいで食事の量が減ってしまい、その結果体調を崩してしまう・・・なんてことも。
人生までもが“味気なく”なってしまう前に・・・皆さんの味覚は大丈夫ですか?

no.47 2011年1月号

テーマ:「口内炎」

あけましておめでとうございます。
2011年も、月刊ニックリ健康コラムをよろしくお願いいたします。

さて、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
何かとお酒の席も多く、暴飲暴食傾向となり、年末は忘年会に明け暮れ、年始はゴロゴロと寝正月、といった方も多かったのではないでしょうか。
そんな不規則な生活が続き、気がつくと口の中にできている『口内炎』。
放っておいても治るものがほとんどですが、思うようにしゃべれなくなったり、食事のたびにしみて痛いし、飲み込み辛いし…。
気になって嫌なものですよね。中には、年末年始関係なく頻繁にできて「また口内炎…。」と憂うつになる人もいらっしゃるのでは?

今月は、そんな『口内炎』についてのお話です。

no.46 2010年12月号

テーマ:「免疫」

いよいよ本格的に寒くなり、風邪やインフルエンザが流行する季節となりました。
年末年始は、クリスマスやお正月といったイベントが盛りだくさん。
また、仕事や家事がいつもより忙しくなる人も多いでしょうし、試験本番を控えた受験生にとっても大事な時期ですね。
体調を崩している場合ではありません。
いざというときのためにも、普段から免疫力を維持しておきましょう。

no.45 2010年11月号

テーマ:「ヨガ」

風が冷たく、外出するのがためらわれる季節となりました。
ますます運動不足が気になります。
冷え込む日でも、家の中で健康増進。『ヨガ』はいかがでしょうか?
ヨガは若い女性のエクササイズと思われていませんか?
難しいポーズや専用のウエアを思い浮かべる方も多いかもしれません。
しかし、ヨガは競技スポーツと異なり、ストレッチ感覚でどこでも、どなたでもでき、様々な効果を得られる運動です。

no.44 2010年10月号

テーマ:「骨」

暑く長い夏がようやく終わりを告げたかと思えば、京都は朝晩急に肌寒くなり、早くも冬の気配を匂わせています。

皆さんの地域はどうでしょうか?
季節の変わり目ですので、体調を崩さないようにしてくださいね。

さて、今月8日は「骨と関節の日」です。

「ホネ」の「ホ」の字が、漢数字の「十」と「八」で成り立つことから、日本整形外科学会がこの日に制定したそうです。

今月は、骨の健康についてお話します。

no.43 2010年9月号

テーマ:「救急の日」

9月に入ったものの、厳しい残暑が続いています。
これから少し涼しくなりはじめるにつれ、体の疲れが一気に出てしまい、遅めの夏バテならぬ“ 秋バテ”になってしまう人が増えてくる時季でもあります。
8月を過ぎたからといって、油断をして熱中症なんてことも・・・。
気をつけていれば、熱中症や秋バテは未然に防ぐことも可能ですが、どんなに注意をしていても、自然災害や交通事故に遭遇し、負傷してしまうこともあります。
今日は、そんな「もしも」のときに関するお話です。

no.42 2010年8月号

テーマ:「むくみ」

朝起きると顔がはれぼったい。
夕方になると靴がきつい。靴下の跡がくっきり残る。
誰でも一度はこんな経験があるのではないでしょうか?
これらは全て「むくみ」のサインです。
足首の少し上(向こうずね)を指で20~30秒間押さえてみてください。
指を離しても、跡がしばらく残るようであれば、あなたも今日から夏のむくみ対策を始めましょう。

no.41 2010年7月号

テーマ:「汗」

じめじめとした室内。
照りつける太陽。汗やニオイが気になる季節となりました。
汗をかくのは、体温の上がり過ぎを防ぐための体の防衛反応ですが、実は、汗にもさらさらした“良い汗”やべたつく“悪い汗”があるのです。
しかも現代人は、べたべたとした“悪い汗”をかいていることが多いと言われています。
では“良い汗”をかくためにはどうすればよいのでしょうか?

no.40 2010年6月号

テーマ:「そうじでエクササイズ」

日に日に蒸し暑くなり、薄着の季節になりました。
ズボンのベルトの上にのっかるお肉に、半そでからのぞく二の腕のたるみが気になります。
なんとかしなければ・・・。
梅雨に入り、雨続きだから、ウォーキングもできない・・・。
そんな時こそ、毎日の家事に注目!

no.39 2010年5月号

テーマ:「ブルーマンデー」

桜が咲いたかと思えば、雪が降り、安定しない気候が続いていましたが、例年であれば、5月といえば、新緑のまぶしい、さわやかな季節。
新学期や入社の時期がすぎ、そろそろ緊張がほぐれる頃にもかかわらず、「気持ちが冴えない」「ぐったりと疲れを感じる」など、心身のスランプ状態を感じる、いわゆる「五月病」の人が増えてくる時期でもあります。