健康コラム一覧

コラム一覧Column List

no.10 2007年12月号

テーマ:「お酒」

2007年も残りあと数週間となりました。
忘年会にクリスマス、お正月や新年会と、お酒を飲む機会が増える時期です。

お酒を飲めば酔います。
当たり前のことですが、体の中では一体何が起こっているんでしょう?
体内に入ったアルコールは脳の神経細胞に作用し、活動を抑制し麻痺させます。
理性をつかさどる大脳皮質の活動が低下し、感情や本能の活動が活発になります。
そして、お酒を飲みすぎると酩酊状態に・・・。
「百薬の長」と言われるお酒も、度を過ぎると、体調を崩したり、思わぬ失敗を招きます。
健康のため、円満な人間関係作りのため、お酒との上手な付き合い方をこの機会に見直してみませんか?

no.9 2007年11月号

テーマ:「特定健診・特定保健指導」

みなさんはもうすぐ始まる「特定健診」「特定保健指導」をご存知ですか?

聞いたことはあるけど、詳しい内容は知らないという方も多いのではないでしょうか。
どのような人が対象になり、どういったことが行われるのか整理しながら、お話していきましょう。

no.8 2007年10月号

テーマ:「目」

最近、目がかすむ、目がゴロゴロするなんてことありませんか?

今月は目です。
目にまつわるエトセトラをご紹介いたします。

no.2 2007年4月号

テーマ:「お弁当」

ぽかぽかと春らしくなり、お弁当でも持って、早くお花見に出掛けたくなる陽気の今日この頃。
お花見といえば、お弁当。
ところで、皆さん、毎日の昼食、どうされていますか?

no.1 2007年3月号

テーマ:「花粉症」

まだまだ寒い毎日ですが、時々春の風を感じることもあるこの頃。毎年この時期に食養相談室に最も多く寄せられるお問い合わせ。それはズバリ・・・花粉症です!!

くしゃみ、鼻水、目の痒みなど辛い症状が出ている方のご相談はもちろん、花粉症ではないけれど、予防するための生活、お食事についてのご相談も多く頂くようになりました。

いまや日本では2000万人を超すとも言われる花粉症人口。5、6人に一人が辛い症状に悩んでいることになります。