健康コラム

no.158
テーマ:「春の眠気撃退法」
2020年4月号
※内容は掲載当時の情報です。何卒ご了承下さい。

少しずつ厳しい寒さもやわらぎ、春らしい天候に恵まれるようになりました。

あたたかくなると春の陽気に誘われて、うとうとしてしまう方も多いのではないでしょうか。

春は学校や仕事、生活における節目の時期でもあります。
新生活を迎える準備をするためにも、眠気を断ち切ってシャキッと過ごしたいですね。
【1】眠くなるのは春のせい?
「春眠暁を覚えず」という言葉がありますが、春ってどうしてこんなに眠いのでしょうか。

私たちの睡眠のリズムは、自律神経によってバランスが保たれています。

ところが疲れやストレスから自律神経のバランスが乱れ、体内時計がずれてしまうと、しっかり睡眠をとったはずなのに、仕事や家事の途中でうとうと・・・。
いつもなら起きられるのに朝になっても眠気が取れない・・・。

そんな変化がみられたら、それは自律神経が弱っているサインかもしれません。

冬から春への季節の変わり目は、知らず知らずのうちに疲れやストレスが体に溜まりやすく、自律神経が乱れやすい時期だといわれます。

自律神経についてはこちらの健康コラムもご参考ください。
【2】春の眠気撃退法
寝たらダメ…なのに眠い!
皆さんにも経験があるかと思いますが、そんな時どんなことをして眠気を覚ましますか?

コーヒーを飲む。
冷たい水で顔を洗う。
目薬をさす。
眠気覚ましのツボを押す。
体を動かす。

…などなど

今回ご紹介するのは
【嗅ぐ】・【噛む】・【聴く】の3つの“K”です。

自律神経の働きのひとつに、交感神経と副交感神経とのスイッチの切り替えがあります。

副交感神経にスイッチが入ると人間はリラックスしたり、体を休める態勢に入ります。
反対に交感神経にスイッチが入ると体は活動する準備を始めます。

眠気を覚ますためには、この交感神経へのスイッチを上手く切り替えることがポイントです。


①【嗅ぐ】
レモンやオレンジ、グレープフルーツなどの柑橘類の皮には「リモネン」という成分が含まれており、甘酸っぱく、爽やかな芳香のもとになっています。
この「リモネン」には交感神経を刺激し、体を覚醒させ、頭をスッキリさせる働きがあります。

朝、香りを嗅いで目覚めをすっきりさせたり、眠気を感じた時の気分転換にも柑橘類の匂いを使うとよいでしょう。


②【噛む】
2つ目の“K”は「噛む」です。
日頃、眠気覚ましに辛いガムやタブレットを食べている方も多いと思います。

一度スッキリしたと思ってもまたやってくるのが眠気。
車の運転など、長い時間眠気を予防するためにピッタリなのがガムです。
噛み続けられるものがよさそうです。

また、メントールの香りは中枢神経を刺激し、脳を活発にするそうですよ。

コーヒーも慣れてくると効き目が感じられなくなるように、ガムの刺激も慣れてくると眠気覚ましの効果が薄れてしまいます。
「ここぞ」という時に使うのがよさそうです。


③【聴く】
朝は一旦起きたけど、二度寝してしまう…。
通勤電車の中でボーっとしてしまう…という方は目覚ましにアップテンポの曲をかけたり、眠くなりがちな通勤時間に音楽を聴くのもおすすめです。

また好きな曲を聴くと気持ちが明るくなったり、意欲が湧きますよね。
是非、お試しください。
【3】眠気を予防するための生活習慣
その場の眠気をスッキリさせることと合わせて、日頃から眠くなりにくい生活習慣を作ることも大切です。

お仕事をしている方の中には日中の睡眠不足を補うため、休日はゆっくり寝るという方もいらっしゃるかと思います。

ただ、休日と日頃の睡眠時間の差が大きすぎると睡眠のリズムが整わず、休み明けにかえって眠気を誘う原因になってしまいます。

休みの日との睡眠時間の差は2時間くらいまでが理想的だそうですよ。

また、「春に限らずいつも眠い!」という方は、ひょっとすると日頃の睡眠不足や自律神経の乱れ以外にも原因があるかもしれません。

気になる症状が続く方は、一度専門の医療機関へご相談されることもおすすめいたします。

睡眠についてはこちらの健康コラムもご参考ください。
◇◆管理栄養士の独り言◇◆
この健康コラムを作成している時、昔、姉が毎朝タイマーを使って目覚まし代わりに音楽を流していたのを思い出しました。

自分でかけるくせに結局起きられなくて、隣の部屋まで行って止めるのは私の役目…。

毎朝イライラさせられましたが、目覚ましの効果は抜群でした。
(使っていた曲は嫌いになってしまいましたが)

大音量の目覚ましを使うと、はじめのうちは起きられるのに、音に慣れてくると、いくら鳴っていても起きられないのはどうしてなんでしょうか。

人間の慣れってすごいなと思います。

皆さんはどんな目覚ましを使っていらっしゃいますか。
おすすめの方法があれば是非教えてくださいね!
【コラムの無断転載は禁止させていただいております】