
「人に貢献できる仕事」を実感
前職は体を酷使する仕事で体調をよく崩しており、このまま続けたら体だけではなく心まで壊れてしまうと思い退職を決意しました。前職も今と同じ食品業界だったこともあり、食を通じて何か【人に貢献できる仕事】はないかという思いを持って転職活動をする中で、日本クリニックという会社を知りました。学生時代にアルバイトをしていたドラッグストアで弊社の「海女さんの牡蠣」という商品を見たことがあり、「あの商品の会社か!」と興味を持って応募しました。面接を通し【人の健康に貢献できる製品】ということを理解できたので、入社を決意しました。
東京オフィスのメンバーは若いメンバーが中心で働きやすい職場ですし、年間休日が他社より多めなのでワークライフバランスが取れるのが嬉しい点です。


可能性が広がり続ける
安心とこだわりがつまった製品
私の仕事は、担当エリアで弊社製品の取り扱いがある企業や薬局薬店を訪問することと、新規の取引先を開拓することがメインです。新規の取引先を開拓する際には、薬局薬店だけではなく、企業や百貨店、スポーツジムやエステサロン、美容室など、様々な業種に可能性が広がっています。
弊社製品の「かき肉エキス」は、一般的な栄養補助食品と比較すると高価に感じるかもしれません。しかし、弊社のかき肉エキスは50年以上も好評を頂いています。それは愛用されているお客様や取引先のおかげということはもちろんですが、国産の牡蠣しか使用しない点、工場は健康食品GMPという厳格な基準を満たして、手間暇かけて製造をしている点など、細かな所にも徹底的にこだわりを持って取り扱っているためです。どの世代にも必要な栄養素が含まれており、「価格以上の価値をお届けしている」 という自負があります。これだけ自信を持てる製品に携われていることに営業として喜びを感じています。

営業には「人間力」が重要
取引先との信頼関係を築くには「人間力」が大事だと思っています。私が思う「人間力」とは取引先に対して常に誠実であり、実直に物事を進められるという事です。取引先に訪問する際は、身だしなみ等の基本的なマナーや取引先の意向を汲みあげることを意識しています。
時には時間通り訪問することが難しかったり、予定通りに行かないこともあります。そういった時にコミュニケーションをしっかり取れていれば信頼関係が築けて、こちらのやむを得ない事情に関しても理解をしてくださるので、日頃から信頼関係構築のための努力は惜しまないようにしています。
1日の流れ
- 08:30出社
- 09:00メールチェック、資料準備、申請書の作成
- 11:00薬局など担当先へ訪問
- 13:00外出先でお昼休憩
- 14:00新規のお客様へ訪問
- 18:00お客様へ訪問が完了・直帰