健康コラム

no.199
テーマ:「きのこ」
2023年9月号
※内容は掲載当時の情報です。何卒ご了承下さい。

秋の味覚と言えば、きのこを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

きのこは倒木や切り株などによく生えることから「木の子」と呼ばれていたのが名前の由来です。

現在は人工栽培の技術が進み、年中手に入るようになりましたが、秋から冬にかけての季節が一番需要が高まるんだそうです。

今回はそんなきのこについてお届けします!
【1】きのこの種類
日本には約4,000~5,000種類のきのこがあるといわれており、そのうち食べられるきのこが約100種類、毒きのこは約200種類が確認されています。

それ以外の大半のきのこは食べていいかどうかも分からないそうで、まだまだ謎が多いようです…。

ここからは日本で食べられている主なきのこと、ちょっとした雑学をご紹介します。

・しいたけ
日本で一番最初に人工栽培されたきのこといわれており、江戸時代には栽培が始まっていたそうです。

・ぶなしめじ
ブナの倒木によく発生することが名前の由来とされています。
しじみに含まれるオルニチンは、実はぶなしめじにも多く含まれています。

・本しめじ
ぶなしめじと同じシメジ科ですが、別のきのこです。
「香りまつたけ、味しめじ」という言葉は本しめじのことを指しています。

・えのきたけ
野生のえのきたけは茶色く、人工栽培が始まった頃は茶色いものが主流でした。
品種改良によって白いえのきたけが開発され、現在は白いものがほとんどになっています。

・まいたけ
たんぱく質分解酵素が含まれていて、お肉や魚などを柔らかくしてくれます。
茶碗蒸しに入れると卵が固まらなくなるので注意が必要です。

・まつたけ
人工栽培ができないきのことして有名ですが、韓国で人工栽培に成功しており、日本でも研究が進められています。
日本をはじめ東アジアでは好まれているものの、欧米などでは臭いと不評だそうです。
【2】きのこの栄養
きのこといえば低カロリーでヘルシーな食材としてもおなじみですよね。

でも、それだけではありません。

栄養素としてはビタミンB群・ビタミンDといったビタミン類、カリウムなどのミネラル類、食物繊維も豊富です。

その他の注目の栄養素をご紹介します。

●β-グルカン
食物繊維の一種できのこの細胞壁に豊富に含まれます。
免疫機能の活性化やコレステロール値の上昇抑制などの働きが知られています。

●GABA(ギャバ)
アミノ酸の一種で、イライラや神経の高ぶりを抑え、ストレス状態を緩和してくれます。

●エリタデニン
しいたけやマッシュルームに含まれ、活性酸素の働きの抑制や、血中コレステロールの上昇を抑制することで血流をスムーズにし、血圧を低下させる働きがあります。

このように様々な栄養素を含むきのこ。
普段の食生活に積極的に取り入れたいですね!

ちなみに1日に食べる量は50~100g程度(※)がおすすめです。

※きのこ100g=ぶなしめじ約1パック、しいたけ約4個分に相当
【3】きのこペースト
家族がきのこが嫌いで、料理に使うことが出来ず「きのこ嫌いが食べられるレシピ」を長い間探していました。

今回見つけたのが「きのこペースト」。
以前からSNSやレシピサイトで話題になっていたようです。

私が参考にしたレシピはこちらです。

【材料】
お好みのきのこ(4種類)1パックずつ 
塩・こしょう 適量

1.きのこの石づきや根元は取り除き、ざく切りにする
2.滑らかになるまでフードプロセッサーにかける
3.塩こしょうをしてフライパンで加熱し、全体がなじんでペースト状になったら完成

パスタやスープ、餃子の具材としても使える万能アイテムに早変わり!
ディップにしてそのままパンに塗っても美味しいです。

その他にも牛乳で伸ばしたり、にんにくや赤とうがらしを加えたレシピもあるので、「きのこペースト」で検索してみてください。
◇◆管理栄養士の独り言◇◆
会社の近くによくきのこが生える場所があります。

倒木にびっしりと生えていたり、「あれ、昨日まではなかったのに」という場所に急に真っ白なきのこが生えていた時は驚きました。

何というきのこなのか気になり、コラムを書く際に図鑑や本を何冊か借りたのですが、見てもさっぱり分からず…。

毎年、秋のきのこ狩りシーズンになると毒きのこによる食中毒がニュースになりますが、写真を見て改めて無理もないな…と思いました。

毒きのこといえば、鮮やかな色のイメージがありますが、ほとんどは地味な色でいかにも美味しそうに見えるんだそう。

また、同じ木に食用きのこと毒きのこが同時に生えているケースもあるようです。

見分けられる方は本当にすごいですね。
私は当分、スーパーに売られているきのこを食べようと思います。
【コラムの無断転載は禁止させていただいております】