健康コラム一覧

コラム一覧Column List

no.158 2020年4月号

テーマ:「春の眠気撃退法」

少しずつ厳しい寒さもやわらぎ、春らしい天候に恵まれるようになりました。

あたたかくなると春の陽気に誘われて、うとうとしてしまう方も多いのではないでしょうか。

春は学校や仕事、生活における節目の時期でもあります。
新生活を迎える準備をするためにも、眠気を断ち切ってシャキッと過ごしたいですね。

no.157 2020年3月号

テーマ:「糖質制限」

近年話題の“糖質制限”。

太る原因となるのは『糖質だから!』と糖質を食べないようにしている人も多いと思います。

しかし、過度な制限は体に負担をかけるとも言われていますし、糖質をやめることで、甘いものなどが食べられずにイライラが募る方も…。

以前、炭水化物(糖質)で健康コラムをお届けしていますが、6年前のことなので、今回は現在の最新情報も織り交ぜながらお話しします
(太りにくい食べ方の豆知識もあります!!
目からウロコが落ちるように感じる方もいらっしゃるかも!?)。

no.156 2020年2月号

テーマ:「ニオイ」

少し過ぎてしまいましたが、2月1日はニオイの日です。

ニオイと一口に言っても、一言では語り切れないテーマではございますが、
今回は、ニオイと味の関係や、人にとって必要不可欠な嗅覚についても、面白く掘り下げていきたいと思います。

no.155 2020年1月号

テーマ:「静電気」

新年のご挨拶を申し上げます。
2020年も、月刊ニックリ健康コラムをよろしくお願いいたします。

空気が乾燥しているこの季節、
ドアノブを触ると「バチッ」
セーターを脱ぐと「パチパチッ」

この時期特有のいや~な痛み、困っている方も多いのではないでしょうか。

今回は「静電気」の悩みがちょっとでも減るような健康コラムをお届けしたいと思います。

no.154 2019年12月号

テーマ:「グルテンフリー」

摂ることで体に不調をきたす人もいることから、摂らない方がよいとの声が、徐々に高まりつつある“小麦”(もちろん賛否両論はありますが…)。

それに伴い、よく聞くようになった言葉、“グルテンフリー”。
どのような意味かご存知ですか?

今回は、トレンドとなりつつあるグルテンフリーについてお話しします。

no.153 2019年11月号

テーマ:「糖化」

「体のサビ」というのは耳にする機会も増え、多くの方に認知されるようになったと思います。

では、「体のコゲ」はいかがでしょう。

聞いたことはありますか?

体のサビが“酸化”と言われるのに対して、体のコゲは“糖化”と言われています。

“糖化”は体に一体どんな影響を与えるのでしょう?

no.152 2019年10月号

テーマ:「日本茶」

10月に入りこれからますます秋も深まり、秋の味覚が楽しみな時期になってきました。

さて、毎年10月1日と10月31日は日本茶の日とされています。

以前にもお茶をテーマにお届けしたことがございましたが、今回はお茶の中でも日本茶に的を絞りながら、フードペアリングと呼ばれる、より良い食べ合わせの方法についてご紹介いたします。

no.151 2019年9月号

テーマ:「防災・減災」

9月1日は『防災の日』です。

この日は関東大震災が発生した日でもあり、特に台風の多い時期でもあることから1960年に制定されました。

『防災の日』を含む8月30日から9月5日は防災週間として、国や各自治体が防災訓練や啓発の行事を行っています。

日頃からの備え、十分に出来ていますか?

no.150 2019年8月号

テーマ:「ミネラル」

“ミネラル”ってよく聞きますが、上手く説明できますか?

お客様とお話ししていると、“ミネラル”という言葉はご存知ですが、ミネラルの中に、カルシウムやナトリウム、カリウムが入ることや、ミネラルが“総称”であることをご存知ない方もおられます。
ミネラルをひとつの栄養素と思われている方も…。

今回は、ミネラルという言葉の意味やミネラルに分類される栄養素、牡蠣に多く含まれるミネラルのひとつ“亜鉛”の働きについて見ていきましょう!

no.149 2019年7月号

テーマ:「レモン」

梅雨が明けると、本格的な夏が始まります。

こんな季節には、さわやかなレモンがぴったりではないでしょうか。

レモンの旬は、夏ではありませんが、やっぱり暑い季節にはこのようなさっぱりとした食材が欲しくなりますよね。

今回は、そんなレモンをテーマに、歴史や栄養、簡単レシピまでたくさんの魅力をお伝えしていきたいと思います。

no.148 2019年6月号

テーマ:「続・熱中症」

東日本・西日本などで記録的な猛暑に見舞われた昨年、熱中症による救急搬送数は、統計を取り始めて過去最高となる9万人超となりました。

熱中症になる人が多いのは7月中旬から8月上旬ですが、先月、5月としてはめったにない暑さが続き、熱中症で搬送される人も相次ぎました。

夏本番の暑さを迎える前に“熱中症対策”始めませんか?

no.147 2019年5月号

テーマ:「骨」

誰しも『“健康”で長生き』がいいですよね!
健康で長く生きるためには、様々なことが大切ですが、“骨”が一番といっても過言ではありません!!

最近、『骨は私たちの若さを保ってくれる』とまでいわれています。

数年前に骨については取り上げたことがありますが、再び骨について見ていきましょう。

前回の「骨」の健康コラムはこちら!